今回購入したホンダ N-BOX JOYは、ドライブレコーダーとETCは後付け(自分で取り付け)でしたので、とりあえず接続用の電源を用意するため、便利な既製品の「電源取り出し用のハーネス」を購入しました。
仕様ではJF5/6 用とあったので、現車納品前に用意しました。
上の写真は実際のJOYの室内ヒューズボックです。
事前の話では、右上の一番の隅のカプラーが空いているので、そこに挿入して使う話でしたが、写真のように最初から刺さっていて空いていませんでした。
このカプラーから取り出している配線は1本で、バッテリープラス(B+)でした。
とりあえず、この最初から刺さっていたカプラーを外し、購入したものに交換し、少し気が引けましたが、元々の配線を切断し、先端をギボシ加工して再接続することにしました。
元のカプラーを外し配線を切断
アマゾンで購入したJF5/6 オプションカプラー 電源取り出し ハーネス
切断した先端をギボシ加工
ギボシ加工した元の配線は、黄色のBATT+に接続で問題ありませんでした。
ちなみに今回使った電装圧着工具は、ロブスター(ロブテックス) / FK1Aです。
以前、もっと安価なモノを使っていましたが、とにかく精度が悪くストレスが酷かったのですが、ロブテックスは気持ちよく綺麗に加締めてくれます。(これ、とても大事です)
N-BOX/N-BOX カスタム JF5/6 オプションカプラー 電源取り出し ハーネス マークチューブ付き 純正 コネクター
コメントを残す