パナソニックの掃除機(MC-PJ21G-N)電源入らず故障の原因

パナソニックの掃除機(MC-PJ21G-N)電源入らず故障の原因

同じ故障で原因を調べている方もいらっしゃるもしれませんので共有します。

2022年7月7日に購入した「パナソニック キャニスター掃除機 MC-PJ21G-N(紙パック式 シャンパンゴールド )」の電源が入らなくなったとのこでした。
まだ2年半ぐらいなので逝くには早すぎるのでは?しかも「パナソニック」ってこんなもん?と言う、負の気持ちが先行した次第です。

さっそくメーカーサイトで調べてみると、修理の目安:20,000円とのことです。
これなら新品買った方が良いです。

止まった時の様子を詳しく聞くと、使用中に突然止まり、以降電源が入らなくなった。
実は前々から予兆?があり、突然パワーが弱くなりそうになってまた復活したり、みたいなことが度々あったと言うことです。

確かに電源スイッチを押しても、うんともすんともしないので最初はヒューズ?なんて素人ながらに思ったのですが、上述の話を聞く限り「結線の緩み?」みたいな、電気系統の不安定な接触では???と勘繰りました。

少し調べてみると、同じように2年ちょっとで逝ったみたいな記事があり、このタイプの機種「あるある」なのかもしれません。

手元のカバーを外し、巻いてあるテープを剥がしてみたところ、真ん中の白い線が断線していました。
(原因は間違いなくコレですね)

半田で結線し直したら復活しました。

軽くてとても使い勝手がいいそうですが、普通に使っていてこんな感じじゃ、ちょっとアレですよね。

パナソニックの掃除機(MC-PJ21G-N)電源入らず故障の原因

最新の記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です